風邪、花粉対策もおしゃれに


風邪、花粉対策もおしゃれに
「気」というものは、目には見えませんが
身体を支える全ての原動力のようなものです
みんな、見えないエネルギーでつながっています
ですが、気の流れや大きさは他人それぞれです
日本には、「気」が含まれた漢字がたくさんあります
「気が小さい」「気疲れ」「陰気」「短気」などの
漢字でも表されるように、気の流れが滞ると
マイナスのイメージが強まり
心も身体も疲れやすくなりがちです
「気が大きい」「意気」『陽気」「人気」「活気」「勇気」「和気」のように
気の流れが整い、
気の流れのパイプが太まると
プラスのエネルギーが
強まっていき
益々元気でおおらかに
なっていきます
「なんか、この人からはすごいオーラを感じる」
という人は、気の流れが整っている人だと思います
そういう方のそばにいるだけで
元気がもらえたり、笑顔になれたり
なんか心地よさを感じますよね
気の流れを整える方法はいろいろあると思いますが
定期的にヒーリングを受けることや
気を受け取るパイプのお掃除をする
アチューメントなども効果的な方法です
親しいお客様のご協力をいただき
施術側はどちらか、わかりますか?😃
高い保湿効果で
オーラルソマシーを使い始めて
「身体が冷えていると、うつ状態や不安障害になりやすい」と
随分前に統合医療の先生が教えてくれました
今朝、よもぎ蒸しをしていたら
ふっと、このことが浮かんだので
もしかしたら、皆様にとっても
必要な情報かもしれないと感じたので
お伝え致します
鬱や不安障害とまではいかなくても
身体が冷えると筋肉が縮まり、マイナス感情になりやすいそうです
確かに暖かい所に入ったり、温かい飲み物を飲む事で
なんだかほっこりして、筋肉が緩むのが感じられたりしますよね
南国の人達がおおらかで、とてもフレンドリーなのも
わかるような気がします
なんだかよくわからない、もやもやや不安な感情を感じていたら
身体が冷えているのかもしれません
しっかり温めてみてください
なんだかわからない不安な感情が
解消されるかもしれません
ちょっと苦戦したけど
指ぬきソックスブーム到来🎶
実は滑り止めが付いたヨガ用
もありまして、